会社案内
Company Profile
サン・フーズ株式会社は1975年(昭和50年)5月1日に創業し、食品卸売業から食品物流業へと転じ、物流を通して地域に貢献できる企業を目指し努力して参りました。
ここまで着実に成長することが出来ましたのも、ひとえに日頃より弊社を支えてくださるお客様、そしてすべての関係各位のおかげとこの場をお借りし心より御礼申し上げます。
さて、現在物流を取り巻く環境は年々厳しさを増していく中、弊社は他社よりも早く、そして他社が真似出来ない唯一無二の物流会社を目指し様々なことにチャレンジして参りました。その中で一番大切にしてきたことが「人の品質」です。
企業理念でもある「感謝と思いやり」の精神を培い、挨拶やマナーといった基本を徹底するなど凡事徹底に努めることで、作業品質はもちろん、運転マナーや安全運行への意識向上へと繋がり、他社には真似のできない物流品質を確立して参りました。
そしてもうひとつ大切にしてきたことが「労働環境整備」です。食品物流は365日運行、時間指定などあらゆる制限のかかる業務の中で、従業員の皆さんが楽しく働きやすい職場にすること、そして、完全週休二日制の導入など安定した年間休日の実現並びにISO39001取得などによる安全管理の徹底により、お客様のニーズにお応えすることはもちろん、いつも従業員を支えてくださるご家族の皆様にも安心をお届けしたいという強い想いで取り組んで参りました。
現在では、BCP対策、自動配車システムの自社開発や、IT点呼の導入、SNSの活用など時代に合わせた取り組みを行うなど、更なる進化・成長を目指し日々業務に邁進しております。
サン・フーズ株式会社はこれからも永年継続できる企業、人が集まる会社を目指し、皆様のライフラインを支える重要な立場として自覚と責任ある行動を徹底し、お客様が満足と一体感を抱く、社会に存在感のある物流企業を目指して参ります。
今後とも皆様の御指導・ご鞭撻賜ります様宜しくお願い申し上げます。
サン・フーズ株式会社
代表取締役 堤 良一
サン・フーズ株式会社 本社
会社名 | サン・フーズ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 堤 良一 |
所在地 | 〒390-1243 長野県松本市神林7107-42 |
創業年月日 | 昭和50年5月1日 |
資本金 | 1,800万円 |
年間売上高 | 33億 7,856万円(2025年2月末) |
従業員数 | [正社員]男性:141名 女性:21名 [パート]男性:51名 女性:54名 計267名 |
電話番号 | 0263-48-7411(代表) |
FAX番号 | 0263-48-6230 |
交通事故を減らすことを目的としたマネジメントシステムです。
平成29年(2017年)12月に、サン・フーズ株式会社は長野県で初めてISO39001の認証を取得いたしました。
経済産業省が地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として認定を受けました。
安全性優良事業所は、貨物自動車運送事業者の安全性を評価し広く公表するために、社団法人全日本トラック協会が国土交通省と協議の上2003年より実施している認定制度になります。
所在地 | 〒390-1243 長野県松本市神林7107-42 |
---|---|
電話番号 | 0263-48-7411(代表) |
FAX番号 | 0263-48-6230 |
所在地 | 〒382-0045 長野県須坂市井上672-1 |
---|---|
電話番号 | 026-213-7415 |
FAX番号 | 026-213-6230 |
所在地 | 〒390-1243 長野県松本市神林7107-38 (株)トーカン松本第2常温センター内 |
---|---|
電話番号 | 0263-40-7090 |
FAX番号 | 0263-40-7091 |
所在地 | 〒390-1243 長野県松本市神林7107-43 サンリンI&F(株)臨空物流センター内 |
---|---|
電話番号 | 0263-88-0051 |
FAX番号 | 0263-88-0122 |
一般貨物自動車運送事業(新陸自貨297号)
倉庫業登録(第9323号)
貨物自動車利用運送(2登録第247号)
食品食材卸販売業
1975(昭和50)年 5月 |
松本市村井に資本金220万円にて食品卸業として創業 |
---|---|
1984(昭和59)年 12月 |
株式会社丸水長野県水限定として一般貨物自動車運送事業(限定)取得 |
1987(昭和62)年 5月 |
一般貨物自動車運送事業の限定解除取得 資本金600万円に増資 |
1988(昭和63)年 7月 |
長野市西寺尾に長野営業所 開設 |
1988(昭和63)年 8月 |
資本金1800万円に増資 株式会社キユーソー流通システム様と取引開始 関東方面からの輸送開始 |
1990(平成2)年 5月 |
業務形態を運送事業に一本化 |
1990(平成2)年 11月 |
大型自動洗車機を導入 |
1993(平成5)年 5月 |
冷蔵庫新設 |
1993(平成5)年 12月 |
冷凍庫新設 |
2000(平成12)年 4月 |
全国小口配送ネットワークによる全国スルー物流開始 |
2000(平成12)年 7月 |
大型車両にデジタルタコグラフ搭載(本社営業所) |
2001(平成13)年 6月 |
長野市小島田町に長野営業所移転 冷凍・冷蔵庫を新設 全車両デジタルタコグラフ搭載(長野営業所) |
2003(平成15)年 1月 |
全車両デジタルタコグラフ搭載(本社営業所) |
2004(平成16)年 4月 |
松本臨空工業団地に本社移転 本社物流センター新設 |
2005(平成17)年 4月 |
ドライセンター新設(松本市) |
2007(平成19)年 12月 |
堤 良一 社長就任 |
2011(平成23)年 6月 |
全車両ドライブレコーダー搭載 |
2015(平成27)年 5月 |
創立40周年 |
2015(平成27)年 10月 |
ボイスピッキングシステム導入(冷蔵庫) |
2017(平成29)年 10月 |
須坂市井上に長野営業所移転 |
2017(平成29)年 12月 |
第2物流センター開設(松本市) |
2017(平成29)年 12月 |
ISO39001 道路交通安全マネジメントシステム 認証取得 |
2018(平成30)年 3月 |
-40℃の超低温庫を新設(本社) |
2018(平成30)年 11月 |
長野営業所拡張 |
2020(令和2)年 3月 |
ドライセンター拡張 |
2022(令和4)年 3月 |
健康経営優良法人 認定 |
2023(令和5)年 1月 |
安全性優良事業所(Gマーク) 認定 |
2024(令和6)年 9月 |
協同運輸株式会社(上伊那郡南箕輪村)をグループ会社化 |
2025(令和7)年 5月 |
創立50周年 |
フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お電話(0263-48-7411)も受け付けております。