安全への取り組み
Commitment to safety

安全への取り組み

お客様・ご家族、
すべての人に安心をお届けするために


安全への取り組みについて

一般貨物自動車運送事業者として輸送の安全の確保が最も重要であることを自覚し、運輸安全マネジメント体制の継続的な向上を図る。
経営トップから全従業員まで安全が最優先であるという意識を浸透させ、関係法令及び社内規定を順守することを基本とし、
次に定めた「安全の確保と事故防止に対する取り組み内容」を実施して、本年度安全目標の達成を実現する。
目標の達成状況を評価し、改善を行うことで安全性の向上に努める。

安全の確保と事故防止に対する取り組み内容

  • 運行管理、安全管理者教育の強化。
  • シュミレーターによる安全指導の実施。
  • 新人運転教育の指導徹底。
  • 納品先情報の整理及び情報共有の実施。
  • タイヤ管理委託による点検及び管理の強化を実施。
  • KYT訓練の強化。

2023年 安全スローガン
(運輸安全マネジメント基本方針)

わが社の安全に関する目標達成状況
・2022年度目標“人身事故ゼロ” ⇒2022年0件
・自動車事故報告規則第2条に規定する事故 ⇒自動車事故報告 0件

『 目視を徹底し、
ゆとりと思いやりを持って、
安全運転に努めます 』
2023年1月1日~2023年12月31日

2023年 安全目標

2023年1月1日~2023年12月31日
  1. 人身事故は絶対に起こしません。
  2. 後退時の事故をゼロにします。
  3. 右左折時の事故をゼロにします。
  4. フォークリフトでの傷害事故をゼロにします。
  5. アルコール検知者をゼロにします。
  6. 社内ルールの明確化及び周知を再度実施する。
  7. 安全教育の徹底及び環境の整備を実行する。
  8. 過積載撲滅に向けた取り組みを強化する。

ISO39001・認証取得

ISO39001

ISO39001
道路交通安全マネジメントシステム

交通事故を減らすことを目的としたマネジメントシステムです。
平成29年(2017年)12月に、サン・フーズ株式会社は長野県で初めてISO39001の認証を取得いたしました。

ISO 39001 道路交通安全マネジメント

フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お電話(0263-48-7411)も受け付けております。